観世音寺の収蔵庫・梵鐘

収蔵庫

収蔵庫はあぜくら作り

木造馬頭(ばとう)観音立像(重要文化財)
平安後期作
高さ約5m
頭上に馬の頭、4つの顔、8本の手。わが国の馬頭観音像の代表作。

木造大黒天立像(重要文化財)
平安後期作
高さ1.7m
スマートな姿は古式の大黒天の形を残して貴重。

木造舞楽面(陵王)(重要文化財) 鎌倉時代作。
その他13像、2舞楽面。
拝観料500円
開館時間9:00〜17:00
休館日無休

リンク

梵鐘(国宝)

力強い龍頭(りゅうず)、すっきりと引き締まった形、朝鮮半島の新羅文化の影響を受けた文様を持つ。

観音寺の鐘は京都妙心寺の鐘と兄弟鐘といわれています。
妙心寺の鐘は銘によって、698年に福岡県の粕屋郡で鋳造されたことが知られています。
観音寺の鐘は全体の形、大きさ、撞座の文様は大体同じなのですが、上下の唐草文や龍頭からみると、観音寺の鐘の方が古いと考えられています。
梵鐘の大きさ
総 高 160.5cm
鐘身高 118.0cm
龍頭高 36.0cm
口 径 86.3cm
重 さ 約840kg

リンク