[絵入り]
[前]
[次]
[案内に戻る]
[太宰府案内]
[ホーム]
[拡大]
[標準]
[縮小]
[標準色]
[青地に黄色]
[黄色地に黒]
[黒地に黄色]
御自作天満宮
武蔵寺の石段を登ると境内に紫藤の滝があり、その上に御自作天満宮がある。
この社は、菅公が自分の姿を刻み、その像を納めたといわれている。
全国12000社ある天満宮で菅公が彫った像が御神体なのはここだけ。
天拝山頂天満宮分社の遥拝所(ようはいしょ)。
『その5』最澄・道真・宗任と古賀
絵歴Talk2000 さんの新古賀歴史探訪