太宰府天満宮の伝統行事(9月)
ひとりごと
神幸式大祭(どんかんまつり)は、幼稚園で稚児行列に出るのは楽だけど、装束をつけての行列はちょっとくたびれます。
神幸式大祭(9月21日〜25日)
1998年日程
お下り
天満宮
9月21日午後8:00
お上り
榎社
9月22日午後3:00
秋季大祭
御本殿
9月25日午前11:00
千灯明
天満宮心字池
9月25日午後8:00
平安の華麗荘厳な行列を再現し、御神徳を仰ぎ、御神霊を慰め、五穀豊穰を感謝する大祭。
県無形民俗文化財。
1101
年、大宰権帥として赴任した大江
匡房
(
まさふさ
)
によって始められたといわれている。
秋分の日の前日から千灯明が行われる9月25日まで催される。
太宰府天満宮の神幸式大祭
千灯明(7月25日、9月25日)
20:00になると楼門前の心字池の周り、太鼓橋の両脇に1000本のろうそくが献灯される。
菅原道真
公の御霊を慰め、五穀豊穰の祈りを込める神事。水上舞台で舞を奉納
リンク
秋思祭リンク